31.1.13

雨が上がり陽光が戻りました

雨が上がり、陽が射し始めた苔生す庭

雨で鮮やかな緑に戻った庭の苔

30.1.13

見返り阿弥陀様と雨宿り

雨が降り始めたので阿弥陀堂の中で止むのを待ちます

雨脚は激しくなり、折角なので阿弥陀堂でご本尊にお参りしました。かの有名な見返り阿弥陀さまです。


29.1.13

一転して曇り空に

先程の中庭とは別の庭を愛でつつ、阿弥陀堂を目指して廊下を進みます

急に天気が悪くなり、みるみるうちに暗雲がたちこめてきました

28.1.13

いざ鶴寿台に

玄関で拝観受付を済ませて鶴寿台に入ると、正面に中庭が見えてきます

廊下を釈迦堂に歩くと、唐門との間に枯山水が


27.1.13

黄色の楓に石蕗もなかなか

これから朱に染まるのか、それとも黄色のままでしょうか。どちらにしてもカラフルな楓。

こちらも黄色に色付いた石蕗と、黄緑の苔


26.1.13

雲行きが怪しく・・・


永観堂に到着したときはお天気も良く、青空に紅葉が映えていました

それが一転、にわかにかき曇り・・・


25.1.13

受付して拝観します

総門から境内に入り、写真中央の鶴寿台で拝観受付を済ませます

多宝塔も風景に溶け込んで

永観堂シリーズ その3
山腹にある多宝塔も紅葉に囲まれてご満悦?

DSB_0392.JPG

24.1.13

永観堂の紅葉シリーズ

季節外れではありますが、昨秋撮影した永観堂の様子をシリーズでご紹介しようと思います。
昨日は庭に咲いた石蕗と紅葉のコントラストをご覧頂きましたが、今日はもう少し大きな風景、阿弥陀堂を見上げた所です。

23.1.13

石蕗に楓

黄色の石蕗、赤の楓、緑の苔と、それぞれの持ち味が調和して見えます。昨秋、永観堂で撮影しました。

22.1.13

小雨降る中、賀茂川散策

昨夜から雨が降り続きましたが、徐々に小降りに。午後は傘なしで歩けました。

色とりどりの紅葉と傘、南禅寺にて

昨年秋に雨の中、南禅寺から金戒光明寺、吉田山を歩いた時に撮影しました

21.1.13

西本願寺の朝

昨日は大寒でしたが、今日も京都はひときわ寒い朝を迎えました。参拝者も少なく、凛とした空気の中、御参りさせていただきました。

15.1.13

東寺に寄り道

京都駅の通りがかりに、東寺に立ち寄りました。講堂の屋根に惹かれて撮影しました。

12.1.13

観智院の庭

京都駅近くの東寺の一角、観智院の庭です。東寺は約1,200年前に空海が創建した真言宗の本山で、平安時代の建物が残る名刹中の名刹。観智院は真言宗の勧学院(大学のような教育・研究機関)にあたります。

6.1.13

雪化粧した鈴鹿山脈

三重県桑名市の実家から京都の自宅に帰る途中、雪化粧した鈴鹿山脈が綺麗に見えました。

鈴鹿インター近く、三重県側から見た山並み。画像下半分、茶畑が積雪で真白になっています。



1.1.13

初詣

明けましておめでとうございます。実家近くの春日神社(三重県桑名し)で初詣してきました。ここの鳥居は珍しい青銅製だそうです。桑名城や七里の渡し(東海道五十三次)といった史跡に近く、揖斐・長良川の堤防から伊勢湾の海が望めますので、散策コースにぴったりの場所です。