25.8.13

滝壺から

白滝を滝壺から見上げてみました


清流は体感温度を下げてくれます





24.8.13

白滝にお不動様

水音に惹かれて境内を奥に進むと滝(白滝)が姿を現します


滝の傍にはお不動様が鎮座し、境内を守護されています





境内を奥に

本堂から境内奥に歩くと、小さいながらも気持ち良い庭に癒やされます


乙女観音様だそうです



23.8.13

山裾のお寺

まずは本堂でお参りを


山裾にあるだけに境内の至る所に大きな樹が聳えています





22.8.13

鬼灯の朱色

緑の境内に鬼灯の朱が一際映えます


苔の緑を見るとほっとしますね






21.8.13

三重県いなべ市の東林寺

お盆休みに三重県桑名市の実家に帰省した際、足を伸ばしていなべ市の東林寺に行ってきました


境内を流れる水が澄んでおり涼しく感じます






20.8.13

日が暮れて・・・

トワイライトゾーンに飛行機雲

日が暮れて店の照明が点灯すると景色が変わっていきます



19.8.13

三日月を見上げつつ

四条大橋から三条(北)方面に歩く人々

四条大橋の袂にある中華料理の東華菜館と三日月




18.8.13

錦天満宮から”京の七夕”会場に

色とりどりの短冊がヒラヒラと・・・

京の七夕イベントは6月17日から8月12日まで開催されますが、この写真は鴨川会場を撮影したものです。床、浴衣、笹に短冊など、風情があって良いですね。




17.8.13

錦市場をそぞろ歩き

お盆直前の12日に京都の錦市場に行ってきました。魚屋さんの直営店で岩牡蠣の看板を見つけ、生ビールと一緒にいただいたところ絶品。値段も700円と手頃でラッキーしました。写真は食べ終わって市場を歩きながら撮影したものですが、19:00過ぎなので営業中の店はチラホラ。

錦市場の終点は天満宮さん

15.8.13

菜園も店じまい

猛暑続きでとうとう畑仕事に音を上げてしまい、M菜園を店じまいすることに。師匠のSさんご夫妻にはお世話になりっぱなしで私の気紛れにお付き合いいただき、本当にありがとうございました。しかし雑草は丈夫なもので、雨が降らず猛烈な太陽光線でコンクリートのように固まった土にも負けず、ジャングル状態に。

最後に残った野菜、一畝分のサツマイモを収穫して野菜つくりも完了。兵どもが夢の跡?



11.8.13

海は広いな・・・

海を見るのもひさしぶりでしたので、広々と水平線まで見渡せて気持よく伊勢神宮参拝ツアーを締めくくりました。





10.8.13

40年ぶりの再会

伊勢神宮から車で夫婦岩まで移動。小学校以来、40年ぶりくらいでしょうか。

真横から撮影

四国遍路で高知の海岸を歩いた時にも夫婦岩はありましたが、全国に多数存在するようです。大小セットの岩ですからね・・・。この二見浦の夫婦岩は朝日や月がこの間から昇ることで信仰を集めてきましたが、他の夫婦岩はどうなんでしょうか?


9.8.13

次は夫婦岩に

銀行もあります

おかげ横丁を一周りして駐車場に向かいます、次の目的地は夫婦岩





8.8.13

ウィンドウショッピングも、いとおかし

なかなか風情があって、そぞろ歩きを楽しめます

土産も様々

昔の宿場町、門前町を偲びつつ・・・



7.8.13

赤福本店でしばし休憩

伊勢といえば神宮に赤福。とりあえず、出来立ての赤福とお茶をいただきます。

写真では見えませんが、竈の右手に大きな喫茶コーナーがあり座っていただけます。夏場はかき氷もお勧めですよ。

赤福は創業宝永4年(1707)、三百年以上も続く老舗




6.8.13

おかげ横丁に

参拝を済ませたところで暫し休憩、宇治橋を渡っておかげ横丁に向かいます


昔ながらの町並みが復元されており、なかなかの人気観光スポットです





5.8.13

風日祈宮でお詣り完了

内宮最後のお宮、風日祈宮でお詣り

出発点の宇治橋に歩く途中、尾長鶏を発見




4.8.13

風日祈宮では橋を架け替え中

五十鈴川を渡って風日祈宮(かざひのみのみや)に向かう橋は、架け替え工事中でした。

聖地の橋だけに、いろんな制約や決め事があって工事は大変でしょうね。

1.8.13

荒御魂をお祀りする荒祭宮に参拝

内宮別宮の荒祭宮、天照大御神の荒御魂(あらみたま)をお祀りします。穏やかな和御魂と違い、厳しく猛々しい神様であり、安易なお願いごとはご法度。努力を惜しまない覚悟を持った重要で真摯な決意を秘めて参拝すると、その決意にご神威を与えてくださるそうです。

荒御魂のお宮だけに参拝客もちらほら。静寂の中、良い緊張感がありました。

建物のみならず塀も白木造りで、神社も自然の一部であることを感じさせます。