30.6.13

嵯峨嵐山のカフェにお茶室

またもや舞台は嵯峨嵐山に戻り、常寂光寺近くで見かけた和風のカフェ

こちらは大河内山荘のお茶室

写真をクリックすると拡大表示します

29.6.13

賀茂川の床

又兵衛桜はこのくらいにして、京都の賀茂川に移動。三条大橋の足元から河原を撮影。毎度のことながらカップルが等間隔に並んで・・・


京都の夏の風物詩、賀茂川の床。個人的には真夏の暑い時よりも、5月から6月初旬の方が心地良いかと思います。


写真をクリックすると拡大表示します

28.6.13

又兵衛桜を見上げてみる

今度は桜に寄って左下から見上げた姿

こちらは右下から・・・

どの角度から見ても絵になる桜ですね

写真をクリックすると拡大表示します

27.6.13

又兵衛桜、続く

すこし離れて遠目に見る又兵衛桜もなかなか。近くの紅梅と合わせて横たわるライオンに見えませんか?もしくはエジプトのスフィンクスとか。

又兵衛桜を後ろから見ると、光線の具合でしょうか真っ白に見えます

写真をクリックすると拡大表示します

26.6.13

伏見から宇陀に


角度を変えて十石舟、再び

こちらも再登場、奈良は宇陀の又兵衛桜。すっくと立って戦況を確かめる姿・・・勝手な妄想ですが

写真をクリックすると拡大表示します

25.6.13

船に猫


またまた宇治川に戻って伏見で船遊。十石舟が水路を驀進?

猫は日陰で寛ぎ中、我関せず・・・

写真をクリックすると拡大表示します

24.6.13

好みの鉄橋

折角なので、鉄橋を2枚続けてご覧あれ



写真をクリックすると拡大表示します

23.6.13

雀も難問を抱えて大変?

スズメたちが、なにやら難しい問題を議論中?

枯山水の庭をミニチュア風に

写真をクリックすると拡大表示します

22.6.13

鉄橋に滝

宇治川河川敷近くには近鉄の鉄橋がありますが、なぜかこの形が好きで良く撮影します。たまたま中央上にカラスが飛んできた所をパチリ。

こちらは先日ご紹介した大阪万博記念公園の日本庭園で撮影した小さな人工の滝

写真をクリックすると拡大表示します

21.6.13

ダムに河川敷グランド

さて滋賀から宇治に移って、こちらは宇治川上流の天ヶ瀬ダム


 少し川沿いに南下すると、観月橋あたりに河川敷グランドがあります。野球の練習中のようです。


写真をクリックすると拡大表示します

20.6.13

信長、室町将軍も身を寄せた隠れ里

今日は舞台を滋賀県高島市に移します。あの織田信長が浅井・朝倉軍に敗れて逃げ帰る途中、敵軍に見つからないよう湖西の裏街道で朽木越えをしましたが、写真はこの朽木村にある興聖寺。

昔、秀隣寺と呼ばれていた頃は、室町幕府の将軍が身を寄せた史実もあり、無聊を慰めるために作庭したのがこの庭だそうです。

曹洞宗のお寺の本堂は、廊下がピカピカに磨き上げら、日頃の修行の厳しさが偲ばれます。

写真をクリックすると拡大表示します

19.6.13

春から秋に?

嵯峨の大堰川を白黒で撮影してみました

一転して、こちらは西本願寺の銀杏の紅葉


写真をクリックすると拡大表示します

18.6.13

大河内山荘の庭園

こちらも嵯峨、大河内山荘の萌え立つ草木

緑に苔生す庭もまたよし


写真をクリックすると拡大表示します

17.6.13

御所に嵐山

こちらは京都御所の一角、拾翠亭です

こちらは再度の登場、嵯峨は大河内山荘の日本庭園


写真をクリックすると拡大表示します

16.6.13

桜の時期に戻って・・・

少し時計を戻して桜の季節。淀川の背割り堤で朧に霞む桜並木をご堪能ください

菜の花の黄色に桜の白、春の象徴ですね


写真をクリックすると拡大表示します

15.6.13

常寂光寺はまたの機会に

大河内山荘から常寂光寺経由で落柿舎に周り、そのまま嵯峨駅に戻って散策終了。常寂光寺は私のベスト5に入るお寺ですが、時間がなく残念ながら素通り・・・。

自宅近くに戻ると、すでに夕暮れ・・

写真をクリックすると拡大表示します

14.6.13

嵯峨嵐山と言えば

またまた舞台は嵯峨嵐山に戻り、天竜寺裏のあの有名な竹林をカラーと白黒で

嵯峨嵐山と言えば、やはり竹林に大堰川の舟遊び


写真をクリックすると拡大表示します

天然色の蝶2枚

折角なので、天然色の蝶も御覧ください


白い花に白い蝶


写真をクリックすると拡大表示します


13.6.13

夕暮れ時の河川敷


日が落ちて、河川敷の人もいなくなり・・・

山もシルエットになり・・・

試合が終わって野球のグランドに静寂が・・・


写真をクリックすると拡大表示します

12.6.13

河川敷の野の花

河川敷で蝶を撮影した時に見かけた野の花を白黒で

本来はこんな色の花です

写真をクリックすると拡大表示します

11.6.13

蝶の写真を2種類

蝶を撮影して、白黒反転で現像

クラウドの無料アプリが便利過ぎて、つい色んなフィルターを試したくなり・・・

写真をクリックすると拡大表示します

10.6.13

嵯峨から宇治川に

続いて大河内山荘の新緑をもう一枚



またまた舞台は変わって、宇治川河川敷で撮影した蝶のショットを御覧ください

写真をクリックすると拡大表示します

9.6.13

舞台は東山の清水から西の嵯峨嵐山に

これも清水寺の桜です。清水の舞台から音羽の滝を見下ろす角度にちょうど桜が綺麗に咲いてくれました。

舞台は嵯峨嵐山に移って、大河内山荘の新緑を御覧ください。往年の映画スター大河内伝次郎が丹精した広大かつ見事な日本庭園です。

写真をクリックすると拡大表示します

8.6.13

奈良と京都、桜の競演


季節外れですが、奈良県宇陀市の又兵衛桜(別名、瀧桜)を御覧ください。戦国時代を代表する名将、後藤又兵衛に因んで名付けられただけに、凛とした美しさを感じます。


こちらはご存知、清水寺の桜。青空に桜が映えます。